忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2025年04月05日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年10月04日 (Thu)
公式ブログより。
次回アップデートでの仕様変更について


今回は公式にもブログのURLが貼ってあったほど。
それだけ重要な内容ですね。

色々相場事情など長ったらしくなるので折りたたみペコペコ

まず、変更点まとめ。
①マップは4時間まで機能、3時間30分経過から参加自体も不可に。
★10装備、Lv11以降のディスクはユーザー間取引(出品トレード)不可
③NPCショップへの武器とユニットの売却価格の変更
④武器属性値の付与上限を、現物20%~45%、スペシャルウェポンは25%~50%に変更。


この4点。
大事な部分は下線、特に重要なのは赤にしてます。
以下各項目の所感などなど。

①マップは4時間まで機能、3時間30分経過から参加自体も不可に。
マルチぐるぐる回避。
開発側としては、マルチぐるぐるは想定外だったとのことだそうです。
個人的には、画期的で気に入ってたのに残念です。
と思ったけど、4時間もぐるぐるしないし別にいいかなって感じ。
良マップ保持などが出来なくなるのがつらい部分。
ですが、ベリーハード追加後はレアボス目当てに周回が人気になると思うので、言うほど影響は少ないと思われます。
主要★10レアが遭遇しにくい雑魚(フォードラン、グウォンダ等)からドロップとかなら別ですが。

②★10装備、Lv11以降のディスクはユーザー間取引(出品トレード)不可。
今回一番の目玉?ですね。
ショップで買えるからお金貯めた方が早いし、確実。
よって金策しかしない、お金欲しさにアレコレってのが主流になってしまっていました。
それの解決策としてのようです。
これは賛否両論ありますが、私は賛成です。
OPでしか個性が出なかったのと、開発陣の言うとおりお金稼ぎがメインでしかなかったのが現状でした。
ログインしてビジフォン眺めて寝る、というのもしばしば。
また、ファンタシースターシリーズですげえ!ってなるのはやっぱりレアですよね。
4スロ5スロもすげえ!ってなるけど、なんか違う。
一時期のヴァイフロースのように、あの武器装備してるすげえ!ってなる方がしっくり来ます。

で、実はここからがこの変更の本題。
PSO2には、属性強化特殊能力付与がありますよね。
ショップを使えないとなると、自力で掘るしかありません。
属性強化には同じ武器が必要なので、複数本掘る必要があります。
で、今回から属性値も高いものまでドロップするように。
そこで想定できるのが、こういうケース。

属性30%拾った!
+10にした!保護15個も使った!
5スロソールⅢアビⅢアームⅢスピブつけた!
2本目拾った!属性強化だ!
2本目は属性50%だったは…。

みたいな。
極端ですが、後から拾う方が属性値が高いケースが出てきます。
これを考えると、属性50になるまで強化するのがためらわれるんですよね。
メセタの価値が下がるとは言え、一本拾ったからといって実用的でなければ置いておくのが正解なんてことも。
結局またドゥドゥに振り回されるんだなぁって思ってしまった。


③NPCショップへの武器とユニットの売却価格の変更
開発陣の見解はこのとおり。

どんなレアアイテムでもマイショップで手に入る。
└→欲しいアイテムはドロップを狙うよりも、マイショップで手に入れる方が確実。
 └→高価なアイテムを購入するため、メセタをより多く手に入れたい。
  └→効率の良いエリアでずっと周回することで入手したアイテムを、NPCショップに高額で売却。
   └→マイショップで、高価なレアアイテムでも購入できるようになる。
    └→出品側はマイショップ出品価格をさらに上げても、売れるようになる。
     └→ゲーム内経済がインフレしていく。

これについては、インフレの元になっていたので仕方ないかなと思います。
ただ、★10が購入不可な為、お金を貯める目的が無くなる気がします。
他のアイテムで値上がるとすれば、スクラッチ、合成素材等。
あとはドゥドゥの貢ぐお金でシステムに戻すくらいですが、どうなることやら。
大抵のネトゲではインフレ対策後は急激なデフレに襲われますが、今回もそんな気がします。
実際蓋をあけてみないと予想しにくいですね。


④武器属性値の付与上限を、現物20%~45%、スペシャルウェポンは25%~50%に変更。
注目ですね、これは嬉しい修正。
拾っても20%あれば上々だったので、★10が運が良ければ一本目で高属性とか期待できます。
恐らく確率的に低いとは思いますが、何本も入手する必要はなくなります。
ついでに属性値の割合で追加属性も増やしてくれたら最高だったんですが。

その反面、属性強化+5%の価値が下がります。
だって45%や50%拾ったらそれで十分なんですもの。
今までは高くて20%程度から上げる必要があったので、属性強化+5%が複数個必要だったのに対し、
1本目が低属性でも、2本目、3本目のドロップで簡単に抜かれるかもしれない。
なんてことも。
今までほどの需要は無くなるのが目に見えています。
しかし、属性の付与率が今までと同等の場合は価値を維持するんですよね。
その見極めで売る売らないの判断を。


といった具合です。
結局のところ、レア掘りの楽しみが増えたのと、メセタの価値が下がるってのが重要なところでしょうか。

VH以降は各自ソロでマルチ等ハムハムではなく、PTでボスハムハムになるんでしょうね。
そうなると、いい加減ぼっちの私でも否応なしにおともだちが増えるチャンス!
やべえテンション上がってきた!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.107No.106No.105No.104No.103No.101No.100No.99No.98No.97No.96
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
いじってる人
Bahamutサーバーにお引越し。

カウンター
カテゴリ
ブログ内検索