忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

2025年04月04日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012年05月07日 (Mon)
ご無沙汰しております。
3月より忙しく、6月で生活環境も変わるため、ここ最近バタバタしておりました。
ようやく落ち着いたと思ったら、また雲行きが怪しくなってたりするぷしぇちゃんですこんにちは。

更新しない間もオススメはきっちりやってたので装備や環境など色々変わっておりますが、とりあえず今日は学者のおはなしです。



最近、学者でマクロどうしてる?って話があっちこっちであったのでマクロを公開することに。
鼻糞が出来たころ、学者についても色々綴っていますが、あれからめっきり環境が変わっていますので、
参考になるかは保障できませんが、学者ってなんなの?って方は見ておくといいかもしれませんのでそちらもどうぞ。

だらだらと長いので以下折りたたみ。


まず私は、というか大抵の学者さんは白のグリモアと黒のグリモアでパレットを分けています。

/recast 白の補遺
/recast 白のグリモア
/ta
/ja 白の補遺
/ja 白のグリモア
/macro set 9

みたいな感じで、2度押せば補遺発動という具合に組み込むのも一般的ですね。
(1度目は白のグリモアが発動していないため、補遺はエラーが出て発動しない)
私の場合は、サブターゲット(/ta )を出す事で誤操作を防ぐと共にチャージのリキャスト確認用に使ってたりします。
それでは、各パレット配置は以下のとおり

--------------------------------------------------------------

白のグリモアパレット7,8,9
□7
[Ct]1:    2:    3:    4:    5:    6:オーラ 7:  8:リフレ  9:コンバ  0:コンバ装備
[Alt]1:土陣 2:水陣 3:風陣 4:炎陣 5:水陣 6:雷陣 7:蝉1 8:蝉2 9:スリプル 0:スリプル2

□8
[Ct]1:ケアル2 2:リジェネ5 3:ベ-ル 4:エン   5:ブリンク 6:スキン 7:鼓舞 8:ヘイスト   9:ファラ  0:発見マクロ
[Alt]1:ポイゾナ 2:パラナ  3:ブライナ 4:サイレナ 5:イレース 6:ストナ 7:グラ   8:バインド 9:悪事 0:暗中

□9
[Ct]1:ケアル4 2:ケアル3 3:メイン装備 4:HMP 5:令狸   6:女神  7:机上  8:白グリ 9:電光 0:サポアビ
[Alt]1:ディア2 2:パラ  3:ブライン   4:スロウ  5:サイレス  6:グラ   7:ディスペ 8:黒グリ 9:意気 0:簡素

□10※インスニシェルのみ
[Ct]1: 2: 3: 4: 5:シェル5 6:スニーク 7:インビジ 8:リフレ 9: 0:

--------------------------------------------------------------

黒のグリモアパレット1,2,3,4
■1※コンバのみ

[Ct]1:   2:    3:    4:    5:    6:    7:    8:    9:コンバ    0:コンバ装備

■2
[Ct]1:ケアル2   2:リジェネ2  3:メイン装備 4:ベール  5:ブリンク 6:スキン 7:ドレイン 8:アスピル 9:バイオ2 0:テンポラリ
[Alt]1:石3    2:水3     3:風3     4:火3   5:氷3   6:雷3 7:グラ   8:バインド 9:スリプル 0:スリプル2

■3
[Ct]1:ケアル4 2:ケアル3 3:メイン装備 4:移動 5:HMP 6:光来 7:机上   8:白グリ 9:疾風 0:サポアビ
[Alt]1:石5   2:水5   3:風5     4:火5  5:氷5 6:雷5  7:ディスペ 8:黒グリ 9:気炎 0:勤倹

■4
[Ct]1:土陣 2:水陣 3:風陣 4:火陣 5:水陣 6:雷陣 7:    8:    9:   0:
[Alt]1:土計 2:水計 3:風計 4:火計 5:水計 6:雷計 7:蝉1 8:蝉2 9:   0:

※白のグリモア時のメインパレットは9、
 黒のグリモア時のメインパレットは3にしています。



*****ここからマクロ詳細と解説*****

基本的に、Alt魔法詠唱→Ctrl装備変更の2段階で組んでいます。
装備変更をスムーズに行うため、基本的にCtrlは3~6にカーソルを置いていることが多いです。
その為、Altによく使う行動(弱体、精霊、異常回復等)を配置、Ctrlに回復強化、装備変更を配置しています。
また、Ctrl5~8によく使う強化とアビを配置しているのは、よく使うのですぐ選べるようにと、あと単なる慣れです
よく使うであろうケアルがCtrl1~2にあるのも、始めた頃最初にマクロを作ったまま操作に慣れたせいですね。

■パレットの配置
基本はメインパレットで、上下に動かす事で各ケースに対応、といった感じ。
白では6:女神光臨の章→上にずらして強化魔法といった具合ですね。
その為白の6付近にはよく使うスキン、リゲイン、2つ上にずらせばオーラ、という風にスムーズに行えるように配置。
黒寄りの動きをする時は、黒補遺を常時しているので5系のパレットが中央にきています。

■装備変更マクロ
頭、胴、腰、指、脚、足をメイン装備として半固定、各マクロで切り替わったら戻す用。
主に白はリフレ装備、黒はダメージ用装備が組み込まれています。
各種弱体にて残りの首、手、胴、脚を入れ替え。

■各種アビマクロ
/recast
/ta
/ja ***の章

をベースに組み込み。
チャージ確認するのにどのマクロを押しても対応できるように、リキャストを組み込むのが癖になってます。
で、特に女神光臨の章(範囲化)、令狸執鼠の章(効果時間延長)には強化スキル装備も組み込んでいます。

/recast
/ta
/ja 女神光臨の章
/equip head SVボネット+2
/equip legs ポーテントパンツ
/equip neck コロッサストルク

/recast
/ta
/ja 令狸執鼠の章
/equip head SVボネット+2
/equip hands SVブレーサー+2
/equip neck コロッサストルク

といった形ですね。
もちろん強化魔法に強化スキル装備組み込んではいますが、1マクロでは足りないのでこの形で落ち着きました。
範囲化、延長しないときは、詠唱中にアビマクロを押すだけ、となっています。
なるべくスムーズに行うように配置してるので、逆の操作も割とストレス無く行えます。

■サポアビリティマクロ
0:サポアビ というのがそうです。
スタン、スタンリキャ装備、女神の印が組み込まれてます。
ぶっちゃけほぼスタン用、サポ赤用にファラリフレコンバ等組み込んでもいいんですが、めんどくさいのです。

■精霊魔法の並び順
左から覚える順ですね。
黒魔がファーストジョブだったせいで、大抵のこの並びで置く癖がついています。
結果的にD値が高い方が右に来るようになっており、右に行くほどよく使う順だったりします。

他は特にいじっていません、普通に有効な装備が組み込まれているだけです。


といった感じです。
基本的には、他ジョブでの慣れを応用して使っている部分が大きいです。
精霊は黒強化と弱体は赤異常回復は白、ケアルは各ジョブ共通といった具合ですね。
ぜんぶ混ぜてそこに学者のアビを組み込んでいる、と言えばイメージしやすいでしょうか。
それを考慮した上で、女神と強化魔法の流れをスムーズに行えるように配置していたりします。
ただでさえテンポの悪いジョブなので、アビ→魔法をいかにスムーズに行えるかで動ける時間が変わってきます。
それこそ、時間制限のあるナイズルだと影響が大きいですね。
アビを事前に使って、必要なタイミングで魔法。といった工夫をする必要も出てきます。
(ワープ前に女神、ワープ後スニorリジェネ等)


とりあえずこんな感じです。
だらだらと長くなるのは文章にする能力が乏しい子なのでご容赦くださいまし。
参考になれば幸いですが、上にも書いている通り、他のマクロを流用した部分が大きいんですよね。
学者ソロで遊んでた頃の名残で蝉が残ってたりしますし、最近見直していないので割りと適当です。
これを機に見直そうかと考えましたが、めんどくささが勝りました。
ものぐささいきょー!


ちなみに、作るの面倒なだけでナイズルでもこのマクロ使ってたりしますが
作り直した方がやりやすいのは言うまでもありません。
なので、ナイズル用マクロを作るとすればこうかなーというのを次回にだらだら書き綴ろうと思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
u15992 w9491 r2013
y7010
d19714
j18749


zlinks!@#
Unpasseoccupe 2013/12/20(Fri)22:11:55 編集
←No.80No.79No.78No.77No.76No.75No.74No.73No.72No.71No.70
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
いじってる人
Bahamutサーバーにお引越し。

カウンター
カテゴリ
ブログ内検索